ごあいさつ
当社で製作する各種パーツはいずれも先端機器に組み込まれるものであり、高効率で柔軟性に富む生産体制が厳しく問われます。
当社では、こうした時代の要請に対応すべく、常に人、設備、情報の高度な調和を図り、環境に優しいマグネ合金加工などを成長の源としてきました。
多くの製品はさらに多様化し、多品種少量生産、高精度化の傾向はますます強まっています。
その新時代のニーズに応じ、当社に新しい流れが生じたとしても、常に立ちかえるのは、地域社会に貢献する地域密着型の企業でありたいという原点です。
迅速な対応姿勢を保ち続け、また、昨今強く叫ばれている環境保護にも積極的に取り組んでおります。
アルプスの山並みのように、研ぎ澄まされ洗練された技術と品質で、地域の力を世界へ向けて発信していきます。
代表取締役社長 井内 義博

企業情報

株式会社 栄光製作所
1966年(昭和41年)9月
3,000万円
80名
井内義博
■本社・第一工場
〒399-0704
長野県塩尻市広丘郷原1000-6
■第二工場
〒399-0704
長野県塩尻市広丘郷原1010-6
■第三工場
〒399-0704
長野県塩尻市広丘郷原1314-1
(0263)52-1585(代)
(0263)54-2007
交換レンズ部品、半導体製造装置部品、放送機器部品、光学機器部品、測定・検査機器部品、その他精密機械器具、切削工具開発・製作・販売
キヤノングループ、京セラSOC(株)、ケンコーオプティクス(株)、(株)コシナ、(株)シグマ、
セイコーエプソン(株)、(株)トヨテック、 (株) nittoh、ニデックプレシジョン(株)、Phase One Japan(株)、富士フイルムオプティクス(株)、(株)リコー、その他
八十二銀行塩尻支店、長野銀行塩尻支店、商工中金松本支店
土地7729平方メートル、社屋5551平方メートル(第二工場、第三工場含む)
エコアクション21:2017 (2006 年 3月認証取得)
環境活動レポート(PDF 1.15MB)
ISO 9001:2015 (2015年 7月承認取得)
会社沿革
塩尻市大門桔梗ヶ原868-49に栄光製作所を創業
有限会社 栄光製作所に組織変更
塩尻市広丘郷原1000-6アルプス工業団地に移転
株式会社に組織変更
塩尻市広丘郷原1314-1に第二工場設立、稼働
旧第二工場を第三工場に名称変更
塩尻市広丘郷原1010-6に新第二工場設立、稼働
認定証



本社・第一工場

〒399-0704
長野県塩尻市広丘郷原1000-6(Mapへ)
TEL(0263)52-1585(代)
FAX(0263)54-2007
第二工場

〒399-0704
長野県塩尻市広丘郷原1010-6(Mapへ)
第三工場

〒399-0704
長野県塩尻市広丘郷原1314-1(Mapへ)

お問い合わせ
加工を受け付けております。
お気軽にご相談ください。